暗闇にたたずむメダカ
毎日暑いですね~!この時期は日向に置いてある飼育容器は水温がかなり上昇したりするので気をつけなければなりませんね…。
そういえば先日ヌマエビを入れている容器を見てみるとなぜかすごい勢いで数が減っていました…。水温で茹で上がったり容器から飛び出たのであれば何かしら痕跡が残りそうなものですが、溶けてしまったかのようにヌマエビが消えていっています…。なんでしょうね…?いつの間にか数が減ってしまったので飼育方法が悪かったのでしょうか…。う~ん、ヌマエビを飼育するのも難しいですね…。
さて、日頃メダカの写真をいろいろと撮っていますが、ちょっとおもしろい感じに撮れたかな?と思った写真を紹介したいと思います。こちらです。

ちょっとボケてはいる感じですが、写真にブログ記事タイトルのような題名を付けたいぐらいです。背の光や色がなんだか面白い色に撮れていますね。ボヤッとした光り方がホタルのような感じがしませんかね…。
この写真もいつも使っているカメラとレンズで撮影したものです。フラッシュは未使用で撮影しました。背景からわかるように黒い容器に入れて上見を撮影しました。撮影を行ったのは夜ではなく昼間です。
個人的には結構好きな写真なのですが、どうですかね…?メダカの色がなんとも怪しく撮れていると自分では思うのですが…。
自分ではいい写真と思ってもプロなんかが見たら全然良くないのだろうな~なんて思いながら、もっといいメダカの写真を撮りたいなと思うのでした。
そういえば先日ヌマエビを入れている容器を見てみるとなぜかすごい勢いで数が減っていました…。水温で茹で上がったり容器から飛び出たのであれば何かしら痕跡が残りそうなものですが、溶けてしまったかのようにヌマエビが消えていっています…。なんでしょうね…?いつの間にか数が減ってしまったので飼育方法が悪かったのでしょうか…。う~ん、ヌマエビを飼育するのも難しいですね…。
さて、日頃メダカの写真をいろいろと撮っていますが、ちょっとおもしろい感じに撮れたかな?と思った写真を紹介したいと思います。こちらです。
ちょっとボケてはいる感じですが、写真にブログ記事タイトルのような題名を付けたいぐらいです。背の光や色がなんだか面白い色に撮れていますね。ボヤッとした光り方がホタルのような感じがしませんかね…。
この写真もいつも使っているカメラとレンズで撮影したものです。フラッシュは未使用で撮影しました。背景からわかるように黒い容器に入れて上見を撮影しました。撮影を行ったのは夜ではなく昼間です。
個人的には結構好きな写真なのですが、どうですかね…?メダカの色がなんとも怪しく撮れていると自分では思うのですが…。
自分ではいい写真と思ってもプロなんかが見たら全然良くないのだろうな~なんて思いながら、もっといいメダカの写真を撮りたいなと思うのでした。
コメント
コメントを投稿