投稿

8月, 2012の投稿を表示しています

水換えをしよう

メダカは変温動物です。 ですから水の温度によって活動が変わってきたりします。 水温の低い冬場はほとんど活動はしていません。 餌の時に述べたように餌も与えないので排泄物も少なくすみ、 水質の悪化の心配もないのでほとんど水を変える必要はありません。 さて、活動が活発な春から秋にかけてです。 やはり活動が活発なので餌もよく食べて排泄物も多くなります。 餌の食べ残しや排泄物はメダカに有毒なアンモニアを発生させます。 バクテリアなどの微生物やろ過器などがあればある程度は分解してくれますが、 やはり定期的に水を替えたほうがアンモニアが蓄積されないでしょう。 飼育している容器の大きさやメダカの数など環境によって、 水換えの頻度は変わってきますが週一回程度、 水の3分の1程度を入れ替えたほうが良いようです。 バクテリアなどや水草などをいれることによって水質を安定させることで水換えの頻度は減らせるので工夫も必要だと思います。 私も水換えのタイミングはまだまだ試行錯誤している途中です。 水質の悪化はメダカを死なせる原因で最も多いと思われるので注意したいものです。

大切な水

メダカを飼育する上で最も大切といえるのが飼育する水です。 私の住んでいるところは田舎で地下水を汲み上げているのでその水を使っています。 その点ではとてもメダカの飼育に恵まれていると思います。 通常は水道水を使用すると思いますが水道水は消毒に塩素などが使われているのでそれを抜かないといけないので注意です。 水を汲み置いて一日程度たった抜けたものを使うとよいみたいです。 メダカの飼育には弱酸性から弱アルカリ性の範囲、中性付近のものが良いと言われています。 水は飼っていくうちに排泄物などいろいろな変化で酸性になっていくようです。 あまりに変化しすぎると飼育環境にとってよくないことなので、やはり定期的に水を変えたり注ぎ足したりしたほうがよさそうです。 メダカを飼って入る中でやはり水との相性というものがあるように感じます。 やはり水があっていないとメダカに悪影響がでてしまい産卵や成長にも悪いです。 メダカが快適に泳げる水を常に用意したいものですね。

水草をいれる

メダカを飼っている入れ物に水草を入れましょう。 水草にも水を綺麗にする作用があります。 また、水草は水中に酸素を出す役割もします。 そして、メダカの隠れ場所や産卵場所にとても良いです。 よく淹れられている水草として睡蓮やホテイアオイなどがあります。 ホテイアオイの根っこにはメダカがよく産卵していたりします。 たまに綺麗な花が咲くのでそれも見ものの植物です。 ホテイアオイはよく繁殖するので間引いたりすることも必要です。

メダカに餌を与えよう

メダカも生き物なので餌が必要です。 食べることは生き物にとって大事なことです。 メダカは雑食なのでプランクトンや植物や小さい虫などいろいろなものを食べますが、 やはり気軽にできるのは人工的な餌です。 餌の量や回数はメダカの活動や数、時期等によって調節しましょう。 夏などの活発な時期は1日2回程度与えると良いと思います。 春や秋などは1日1回生えさを与えたほうが良いでしょう。 冬場は活動が鈍くなり冬眠状態のようになるために餌を与える必要はありません。 飼い始めたばかりは餌を与えるのが楽しいですが、やり過ぎないように注意です。

暑さを乗り切る

暑い日が続いていますね。 メダカを飼っている場所が直接日光が当たる屋外などで飼育している場合には日よけなどを設けないと、水温が上がりすぎてしまいます。 それでも水が熱くなってしまう場合は屋内に置き場所を変えてみるなど工夫してみましょう。 夏場はメダカも活発に活動しています。餌を食べ排泄するので水質が悪化しやすくなります。 その時は定期的に水を替えたほうが良いと思います。 メダカにとって水質はとても重要で、水質が悪くなると生命の危険もあるので気をつけましょう。

メダカ何で飼ってる?

みなさんはメダカを何に入れて飼っていますか? 水槽や睡蓮鉢などにきちんといれて飼っているという方もいると思います。 ただ水槽などがない場合買わなくてはならないし、意外と値段もするものです。 そんなときに使うといいのが大きめの発泡スチロールや、 安い家庭園芸用のプランターなど。 そのようなものでも飼えるのかと言われそうですが十分飼えます。 欠点は上からしかメダカを見られないというところでしょうか。 発泡スチロールは冬場なども温度が結構一定に保たれるのでお勧めです。 スーパーなどで空き箱をもらえるところなどもあるので探してみてはどうでしょうか。 プランターは底に穴が開いているものがあるので栓ができるものを選びましょう。 栓をすれば全然水漏れはしません。 このように水槽がなくても工夫をすれば飼うことができます。 是非試してみては。

はじめようメダカ生活!

メダカを飼いだして数カ月が経ちました。 飼い始めたばかりでわからないことがあれば色々と調べたり、 詳しい人に聞いてみたりと試行錯誤の日々が続いています。 メダカにもいろいろな種類があるということも知ったし、 飼い方も種類によってちょっと違っていたりします。 そんな日々を少しずつでも綴っていければと思います。