うなぎの蒲焼
こんにちは!11月も残すところあと1週間となってしまいました。
明日からは一段と最高気温も下がり、本格的に冬の到来となりそうです。
えーと…先日このようなものを勢いというか、流れでというか、購入してしまいました…。

そうです、うなぎです。養殖うなぎ。
小さいサイズのうなぎを売っていたのを、なぜか買う流れになってしまいました。
とりあえず、名前を付けないと…と思い、「かばやきくん」と名付けました!
飼育にあたって聞いたことは、
・餌はメダカにやるみたいな感じでやれば多分OK。粉餌、練り餌など。冬はほぼ冬眠状態。
・水は少なめでOK。
・蓋をして上から重石でも置いておかないと、脱走する可能性あり。
という感じで簡単に注意点を聞いておきました。
果たして「かばやきくん」を無事に飼育できるのか…そして「かばやきくん」はどうなっていくのか…乞御期待です。
明日からは一段と最高気温も下がり、本格的に冬の到来となりそうです。
えーと…先日このようなものを勢いというか、流れでというか、購入してしまいました…。
そうです、うなぎです。養殖うなぎ。
小さいサイズのうなぎを売っていたのを、なぜか買う流れになってしまいました。
とりあえず、名前を付けないと…と思い、「かばやきくん」と名付けました!
飼育にあたって聞いたことは、
・餌はメダカにやるみたいな感じでやれば多分OK。粉餌、練り餌など。冬はほぼ冬眠状態。
・水は少なめでOK。
・蓋をして上から重石でも置いておかないと、脱走する可能性あり。
という感じで簡単に注意点を聞いておきました。
果たして「かばやきくん」を無事に飼育できるのか…そして「かばやきくん」はどうなっていくのか…乞御期待です。
コメント
コメントを投稿